
基礎固め3回コース
月に1度の参加、3ヶ月で全3回受講の『3回コース』
3回コース4期生募集開始!
毎月テーマ別で開催している単発ワークショップは、ストロボを扱ったことのない初心者の方からプロとして活動されている方まで幅広くご好評いただいております。
この3回コースでは、さらに基礎を深く掘り下げて学ぶ事ができ、より確実に正しいストロボライティングの知識とスキルを習得する事ができます。高桑塾では座学だけでなく、受講者自身で実際にモデル撮影を行いながら進める実践形式のワークショップ。
様々な広告現場で活躍する当ワークショップ講師の髙桑正義があなたのライティング技術向上をサポート致します。
このような方におすすめ!!
・人物撮影のライティングを学びたい方
・これからプロを目指そうとしている方
・プロとして確実な技術を得たい方
・プロではないが誰よりも上手くなりたいと思う方


《開催日程》
3回コース4期生募集開始!
日程をご確認いただき、参加希望の組を選択してください。
『土曜クラス[午後]』5/27, 6/24, 7/15
『日曜クラス[午前]』6/4, 7/2, 7/23
・時間
土曜:14〜17時
日曜:10〜13時
※コースの途中変更、振替は出来かねますので予めご了承ください


カリキュラム
3日間のカリキュラムは土曜、日曜共に同一内容となります。
【1日目】
・ストロボライティングとは
まずストロボの役割、必要性について学びます。灯数が増えていけばさらに理解度が重要となっていくので必ず抑えておきたいポイントです。
・1灯目のメインライトについて
この項目が最重要と言っても過言ではありません。基礎の基礎からしっかりと実践形式で体感することで、ストロボ1灯の使い方を学んでいただきます。
・スタジオおよびスタジオ機材の取り扱い方
・ストロボの使い方
・ストロボ周辺の機材の使い方
・ストロボと被写体、背景などの空間の関係について
・光の質を知る
・1灯で光をつくる方法
・具体的なセッティング方法
・モデル撮影
など
【2日目】
この日はストロボ2灯でライトを組む方法を習得していただきます。
第1回で学んだ1灯ライティングから、もう1灯加える方法や考え方、環境に応じた対応法などを具体的に展開していきます。
・2灯目のストロボの役割について
・具体的なセッティング方法
・2灯の光量調節
・効果的なアイテムの選択と使用方
・状況に応じた設置方法
・意図した世界観を表現するためのライティング
・ライティングによる写真のバリエーション
・モデル撮影
など
【3日目】
いよいよストロボ3灯を用いてライティングを組んで行きます。
基本である1灯から2灯目を追加し、そこからさらにもう1灯加えて、よりクオリティーの高い作品を作れるようになりましょう。
灯数が増えればその分調整も複雑になりますが、方法さえ身につければご自身で自由自在にセッティングできるようになります。
・3灯目のストロボの役割について
・具体的なセッティング方法
・3灯の光量調節
・頭数を増やす場合の注意点
・効果的なアイテムの選択と使用方
・状況に応じた設置方法
・意図した世界観を表現するためのライティング
・モデル撮影
など
※ 3日間のカリキュラムは土曜、日曜共に同一内容となります。
《費用》
3回コースワークショップ参加費
・6万円(税込) 今回だけの特別価格!!
《場所》
当社スタジオ(京王線東府中駅から徒歩7分)
※詳細は参加者にのみお伝え致します。
《お申し込み方法》
公式LINEにてお申し込みをご希望の方は
下記の項目をご記入の上送信してください。
・お名前
・SNSネーム
・ご住所
・携帯番号
・3回コース参加希望曜日
↓公式LINE↓

受講生の声
これからストロボを使えるようになりたい方は勿論、プロの方もご参加いただいている『髙桑塾』だからこそ実現できる3日間です。
「本気で学びたい!」を全力でサポート致します。
是非ご参加ください。
《注意事項》
※受講者様都合による欠席につきましては、その回は完全消化となり振替・返金等は出来かねます。
予めスケジュールの確保をお願い致します。
